リリーエンゼルス 瑞穂区 瑞穂公園野球場にて
29日(金・祝)に名古屋市消防音楽隊カラーガード隊「リリーエンゼルス」の皆さんが参加の行事がありました。午前中が瑞穂公園野球場で「中日スポーツ杯少年野球大会」、午後からは北区の名城公園フラワープラザ前屋外で「春のガーデンコンサート」が開催されました。本日のブログは、午前中の少年野球開会式でのブログ紹介になります。
最初に音楽隊とリリーエンゼルスの皆さんがグランドに入場行進で入って来ました。入場時の演奏曲は、J.P.スーザ作曲の「美中の美」でした。リリーエンゼルス待機席位置は三塁側ベンチで、撮影左側より序列順に一列に並びました。平成23年度に加入の方も一緒に入場行進しましたが、演目の際にはベンチ内で待機していました。
今日の演奏曲は、選手入場時に音楽隊の演奏でパレード行進時の定番曲、「美中の美」「ヴィクトリー・シャッフル」「リパブリック賛歌」が延々と流れてました。開会セレモニーの一番最後に演奏演技があり、演奏のみで「嵐メドレーLove so sweet~Happiness~サクラ咲け」、演技曲で「ハロー・ファイアマン」の合計2曲でした。あと、平成23年度新加入の楽器演奏されている方も本日姿を確認出来ました。担当の楽器は木管楽器の中で一番難しい「オーボエ」で演奏位置は前列右の副長さんの直ぐ横でした。(お化粧を綺麗にされていたので自信ないですが多分間違ってないと思います)
では、今回の撮影した画像1152枚全てをオンラインアルバムのリンク先(QRコード横の文字からリンク先に行けます)を12に分けて公開しております。画像の中にはフレーム外れ、フォーカス外れ等により綺麗に写ってない物も多数あるかと思いますが、全て画像処理を施さない状態で今回も公開させて頂きました。閲覧パスワードは、今回は設定しておりません。携帯からアクセスのQRコードもご利用ください。
本日の行事で以前声を掛けて頂けた音楽隊員さんより、リリーエンゼルス「リーダー&サブリーダー」のブログではっきり判明してない部分と相違している部分を御忙しい中ご教授頂けました。この件に関しては別の機会にブログで述べさせて頂きます。また、丁寧にご教授頂いた事は、紹介するブログにコメントを書いて頂く以上に大変有り難く思ってます。声を掛けて頂いた音楽隊員さん並びに他の音楽隊員、リリーエンゼルスの皆さんに感謝お礼申し上げます。弱小者のブログですが、今後も皆さんを応援して行きます。
追加更新.23年度新加入の楽器演奏されている方の位置が間違っていました。前列中央の位置、オーボエ担当になります。あと、上のリンクからはオンラインアルバム非公開になってます。99%復活しないと思いますが、念のため残してあります。
最近のコメント