河内晩柑
30日(金)、昨日よりは若干暑さも和らいだ感じの一日でしたがスギ花粉の飛散が多かったので辛かったです。夕食の前に食材の買い物に出掛け、新商品のドリンクコーナーも一緒にお買い上げ。
アサヒ飲料㈱から発売中の『特産三ツ矢 熊本県産河内晩柑』です。3月20日(火)から全国一斉販売開始になった商品です。1%果汁入り炭酸飲料、果汁成分が少ないにも係らず非常に美味しくお勧め商品です。
30日(金)、昨日よりは若干暑さも和らいだ感じの一日でしたがスギ花粉の飛散が多かったので辛かったです。夕食の前に食材の買い物に出掛け、新商品のドリンクコーナーも一緒にお買い上げ。
アサヒ飲料㈱から発売中の『特産三ツ矢 熊本県産河内晩柑』です。3月20日(火)から全国一斉販売開始になった商品です。1%果汁入り炭酸飲料、果汁成分が少ないにも係らず非常に美味しくお勧め商品です。
29日(木)、今日も昨日に続いて初夏を思わせるような暑い一日でした。夕食の前に朝食用の食パン、菓子パンの応募シールが貯まったので近所のスーパーマーケットで買い物ついでに交換して来ました。
『ヤマザキ春のパンまつり2018』、白いスクエアディッシュです。ご覧頂いて判るように食パンに丁度ピッタリ、毎日の朝食に使えそうで良かったです。
28日(水)、快晴の天気で気温が上昇、初夏を思わせるくらい暑い一日でした。お昼休みは通りすがりのイオンに行ってサイゼリアのランチメニュー2番ライス大盛り、食後は店内のスーパーマーケットで炭酸飲料お買い上げ。
サントリー食品インターナショナルの『C.C.レモングリーン』、昨日27日(火)から発売になっていた商品です。通常のC.C.レモンよりもサッパリと爽やかな味で美味しく頂けました。
27日(火)、名古屋地方気象台は名古屋市で桜が満開になったと発表があったので、昼食の日替わり弁当をガストで買って笠寺観音へ行ってみました。
名古屋市の桜は昨年より10日早く、統計を取り始めて1990年に並んで最も早い満開とのことです。暫くは天気が続くので、別の場所にも撮影に行ってみようかな。
26日(月)、今日も良い天気で気温が高く暑い一日でした。25日(日)は朝から豊明市にある中京競馬場へ行ってポッカレモン消防音楽隊の皆さんの写真を撮りましたが、お馬さんも撮っているので少しUPしたいと思います。
それなりに良い感じには撮れているかと思いますが・・・。
25日(日)、ポッカレモン消防音楽隊カラーガード隊「リリーエンゼルス」の皆さんが参加の催しがあったので撮影に行って来ました。行事名は『第48回 高松宮記念』です。豊明市の中京競馬場芝コースでパレード行進と演奏演技、高松宮記念レースでファンファーレ演奏が披露されました。リリーエンゼルス参加人数は7名+黒リリーさん2名です。
演奏曲はラストナンバー定番の『ハロー・ファイアマン』1曲のみ、パレード行進時の演奏は『美中の美』を含むレギュラーマーチです。パレード行進が終わった後はランチタイム休憩、ランチが済むとリリーエンゼルスさんのバスは先に撤収、宮杯のファンファーレ演奏を終えて演奏隊員さんも帰られました。
24日(土)、ポッカレモン消防音楽隊カラーガード隊「リリーエンゼルス」の皆さんが参加の催しがあったので撮影に行って来ました。行事名は『本地丘学区春まつり』です。守山区の本地が丘の市営住宅本地荘に有る旧公設市場駐車場跡地の駐車場で演奏演技が披露されました。リリーエンゼルス参加人数は6人、黒リリーさん2人でした。黒リリーのマキノさんから挨拶と曲紹介が入り、最初の曲は演技入りで、
『となりのトトロメドレー』、さんぽ~となりのトトロ 2曲メドレー、演技人数は6名です。2曲目は演奏のみで、1994年NHK銀河テレビ小説主題歌、松任谷由美の『春よ、来い』。3曲目は演技入りで、
『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌で星野源『恋』。演技人数は5名。4曲目は演奏のみで、坂本九『上を向いて歩こう』。5曲目は演技入りで、
エルマー・バーンスタイン作曲の『大脱走マーチ』。演奏終了後に音楽隊隊長の渡邊さんから挨拶と地震に備えで家具の固定に関するお話、最後の曲紹介が入り、
ラストナンバー定番の『ハロー・ファイアマン』、演技人数は6名。演奏が終わるとアンコールが入り、7曲目は演技入りで、
J.N.クロール作曲の行進曲『ビルボード』、演技人数は6名。以上で演奏演技が終了です。
23日(金)、比較的穏やかな一日でしたが相変わらず花粉症で辛い一日でした。本日もブログのネタが無いので昔の写真を少しご覧ください。こちらの写真は、2014年8月3日に撮った写真です。
行事名は『第59回円頓寺七夕まつり』。場所は西区の円頓寺商店街・円頓寺本町商店街です。こちらの場所では屋台が非常に多く、通路が狭いので撮影中の移動には毎回苦労しています。この年2014年度に加入したリリーエンゼルスさんの一人が今月3月6日(火)にオアシス21で開催された『春の火災予防運動キャンペーン』で名古屋市消防局職員として来ていたリリーエンゼルスOGさんです。
22日(木)、前日の雨は止んで天気は回復しましたが冷たい風が少々強く吹いていたので外仕事が辛い一日でした。朝食用の食パン、菓子パンの応募シールが貯まったので近所のスーパーマーケットでシール台紙を頂いて来ました。
『ヤマザキ春のパンまつり2018』応募シール台紙です。25点で白いスクエアディッシュ1つと交換して頂けます。とりあえず一つは近いうちに交換して来ますが、昨年は2つ頂いたので今年も2つゲットを目標に頑張ってシールを集めたいと思います。
21日(水・祝)、丸一日雨のお天気で花粉症の症状が収まっていたので楽でしたが週末にかけて飛散量が多そうなので・・・。近所のスーパーマーケットで朝食用の食パンと牛乳をを購入、スナック菓子コーナーでご賞味していなかった商品を見つけたのでお試しにお買い上げして来ました。
ヤマザキビスケット㈱の『チップスターS 柚子こしょう味』、先月2月5日(月)から発売になっていた商品です。ピリッと辛い唐辛子味でビールのお摘みに良く合うお勧めスナック菓子でした。
最近のコメント