リリーエンゼルス 中区 久屋大通庭園フラリエにて
22日(土)、ポッカレモン消防音楽隊カラーガード隊「リリーエンゼルス」の皆さんが参加の催しがあったので撮影に行って来ました。行事名は『フラリエ オータムフェスティバル』、中区の久屋大通庭園フラリエのフラリエコートで演奏演技が披露されました。主催者の方から音楽隊プロフィール紹介、最初の曲は演技入りで、
J.N.クロール作曲の行進曲『ビルボード』、演技人数は10名全員です。黒リリーのオガタさんから挨拶と曲紹介が入り2曲目は演奏のみで、荻野目洋子のヒット曲『ダンシングヒーロー』。3曲目は演技入りで
ちびまる子ちゃんオープニングテーマ『おどるポンポコリン』、演技人数は5名です。4曲目は演奏のみで、『J-BEST~日本を勇気づける名曲たち~』。世界に一つだけの花(SMAP) ♪ どんなときも。(槇原敬之) ♪ 明日があるさ(坂本九) ♪ 愛は勝つ(KAN) ♪ 負けないで(ZAD) ♪ 全力少年(スキマスイッチ) ♪ ら・ら・ら(大黒摩季) ♪ それが大事(大事MANブラザーズバンド) ♪ 栄光の架橋(ゆず) ♪ 世界に一つだけの花(SMAP)以上9曲の勇気ソング・メドレーです。この曲のスコアは、㈱ウィンズスコアから販売されています。5曲目は演技入りで、
7月にオアシス21で開催されたキラッ都ブラスコンサートで初披露されたスペシャル演技ナンバーの『Departure』、演技人数10名全員です。6曲目は演奏のみで、シシド・カフカ feat. 東京スカパラダイスオーケストラ『リメンバー・ミー』。7曲目は演技入りで、
軽快なサンバ調のリズムで1949年制作の映画「第三の男」のテーマ曲。演技人数が9名です。演奏の後に黒リリーのオガタさんから地震に対する家具の固定に関するお知らせ、最後の曲紹介が入り8曲目は演技入りで、
ラストナンバー定番の『ハロー・ファイアマン』、演技人数は8名+サポート2名です。一週間前の行事から6名演技から8名演技に復活しました。演奏の後に主催者の方からアンコールを頂き、9曲目は演技入りで、
J.P.スーザ作曲の行進曲『美中の美』、演技人数は8名です。以上で演奏は終了です。『みんなのデジブック広場』にピクセルサイズを大きくした写真100枚で公開されますので暫くお待ち下さい。
追加更新:『みんなのデジブック広場』にピクセルサイズを大きくした写真100枚で公開開始しました。下のリンク画像が映らない方は、こちらをクリックしてご覧頂ければ幸いに思います。
コメント