美濃路街道
8日(土)、名古屋市のお隣にある清須市で開催の尾張西枇杷島まつりに行って来ましたが、美濃路街道沿い屋根神様の有るお店『美濃路一休庵』と『飴茶庵』、木造三階建て『麦』の写真を撮って来たので今回紹介します。
西枇杷島町辰新田70、木造三階建て。西枇杷島町で戦前に建てられた木造三階建ての建物はここだけ、1891年に建てられた。現在はお好み焼きの店『麦』として使われている。開口部はすべて格子戸であったが現在は二階に格子戸の一部が残るだけである。
西枇杷島町北二ツ杁64、美濃路一休庵の『屋根神様』。
外観は少し古い普通の住宅?西枇杷島町北二ツ杁50『観音寺』。
最後に清洲市土器野238、『飴茶庵』屋根神様。屋根神様は名古屋以外に岐阜でも見られますが、名古屋市内では西区、中村区、東区、中区の古い家の一部に残っています。何故民家の屋根の上に祀られるようになったかは色々と説あるみたいで、はっきりした理由と起源は解明されていません。町並みもご覧になりたい方はグーグルシティビューで・・・。
コメント